[Artificial Intelligence]
遺伝的アルゴリズムを使って様々な分野に応用した研究の論文集.
進化ゲーム理論関連ではCh3. で Robet Axelrod, The Evolution of Strategies in the
Iterated Prisoner's Dilemma, で遺伝的アルゴリズムを用いて,
繰り返し囚人のジレンマゲームを研究している.
[Knowledge] Proceedings of the 2nd
conference on Theoretical aspects of reasoning about knowledge.
進化ゲーム理論では
Larry Samuelson, Evolutionary foundations of solution concepts for finite,
two-player, normal-form games, が掲載されている.
[Game Theory]
The New Palgrave; A Dictionary of Economics, 1987の
考えを受け継ぎ, 豪華な執筆人によって、80年代後半まで
の経済学におけるゲーム理論とその応用について様々な視点
から書かれている.
特に Robert J. Aumann, Game Theory
の1970-1986 (i) Appliations to biology,
Anatol Rapoport, Prisoner's dilemma
のAxelrodの実験のところでそれぞれ進化ゲーム理論
について取り上げている.
4.
Game Theory
, Drew Fudenberg and Jean Tirole, Mit Press, 1991/08/29.
【Comment】:
[Game Theory] 世界中で使用されているゲーム理論の
標準的教科書. 1.2.5 Nash Equilibrium as the Result of Learning or Evolution でNash均衡の調整過程における大人数のモデルの応用として,
進化ゲーム理論が取り上げられている.
[Game Theory] 進化ゲーム理論関連では
Ch.2 Werner Guth and Menahem E. Yaari,
Explaining Reciprocal Behavior in Simple Strategic Games: An Evolutionary Approach,
が掲載されている.
[Game Theory] 進化ゲーム理論関連では
Ch.1 Larry Samuelson, Subgame perfection,
Ch.2 Jurgen Eichberger, Nash equilibrium and learning,
Ch.7 Arthur J. Robson, Evolutionary game theory,
が掲載されている.
[Game Theory]
No pure strategy is evolutionarily stable in the repeated
Prisoner's Dilemma game,
Robert Boyd and Jeffrey P. Lorberbaum,
Nature 327 (07 May 1987), pp. 58 - 59.
HP
について触れている.
[Economics] Proceedings of the IEA Conference held in Turin, Italy. Rationality に焦点を当てた論文集. 進化ゲーム理論を用いてこれを研究した論文として, Ch.5 Rationalizing Backward Induction ?
Ken Binmore and Larry Samuelson, Comment
Bernard Walliser, Reply to Binmore and Samuelson
Robert J. Aumann, Ch.7 Nash Equilibrium and Evolution by Imitation
Jonas Bjornersted and Jorgen W. Weibull, Comment
Pier Luigi Saccoが掲載されている.
[Economics] 第7章でVincent P. Crawford, ''Theory and experiment
in the analysis of strategic interaction,'' 第8章でMichihiro Kandori(神取道宏),''Evolutionary game theory in economics,'' が掲載されている.
[Economics] 一般均衡理論を非協力ゲーム理論
の立場で再構築しようとしている本. Ch1. Markets and games,
1.6 Open questions, Equilibrium and disequilibirum,
の中でNash均衡への収束の問題で進化ゲーム理論が1つの方法論と
して挙げられている.
[Economics] Report of the 84th Dahlem Workshop on Bounded Rationality:
The Adaptive Toolbox, Berlin, March 14-19, 1999.
様々な視点から「限定合理性」について考察した論文集.
進化ゲーム理論の立場からは Ch.16 Robert Boyd and Peter J.Richerson
Norms and Bounded Rationality, が掲載されている.
[Game Theory, Mathematics]
John F. Nash自身のことや研究について取り上げた書物である. Nashの博士論文中におけるNash均衡の解釈として統計的母集団の点からの見方がある.
この見方の進化ゲーム理論への有効性について記されている, Nobel経済学賞記者発表(スウェーデン王位科学ア
カデミー)や博士論文が掲載されている.
[Computational Economics]
いろいろな章で進化ゲーム理論について取り上げられている。
Computationalなものとの相性がよいことを表しているとの言えます。
また進化ゲーム理論で有名なH.P.Youngが執筆した章もあります。
(Ch.22, Social Dynamics: Theory and Applications)
[Law and Economics]
法と経済の分野の論文集. 進化ゲーム理論が用いられているものは,
[4] R. Peter Terrebonne, A Strictly Evolutionary Model of Common Law,
Journal of Legal Studies, X, June, 397--407,
[9] Jack Hirshleifer, Evolutionary Models in Economics and Law:
Cooperation Versus Conflict Strategies', in Richard O. Zerbe and Paul H. Rubin (eds),Research in Law and Economics, 4, Greenwich, CT: JAI Press Inc., 1-60
[Economics]
全4冊からなる論文集.
特に進化ゲーム理論が触れられているのは, 第4巻の
65 J. Barkley Rosser Jr.,
On the Complexities of Complex Economic Dynamics,
Journal of Economic Perspective, 13:4(1999), 169-192の論文で,
Lindgren(1997)の論文が取り上げられている.